4月30日 スシローの100円マグロは 食べ損ないましたが。 美味しいいちごパフェを食べることができて満足です♪
小雨の朝です。 本日は 色々と買い物へ 出掛けます。 明後日から 孫が来るので 食材等を 見て回ります。 最初は 飲み物を買いに 安さ抜群の トライアルへ行きます。 一旦、 帰宅して お風呂に カビキラーをまいて。 次は 隣町のユニクロを 見に行きます。 パジャマ買いました。 この町で お昼にしま... 続きをみる
4月30日 スシローの100円マグロは 食べ損ないましたが。 美味しいいちごパフェを食べることができて満足です♪
小雨の朝です。 本日は 色々と買い物へ 出掛けます。 明後日から 孫が来るので 食材等を 見て回ります。 最初は 飲み物を買いに 安さ抜群の トライアルへ行きます。 一旦、 帰宅して お風呂に カビキラーをまいて。 次は 隣町のユニクロを 見に行きます。 パジャマ買いました。 この町で お昼にしま... 続きをみる
4月29日 藤の花は 綺麗なだけでなくて 品の良い素敵な香りがしてました。
曇り空で 爽やかな風が吹いてます。 朝のうちに この地域で作られている 手作りドレッシングを 買いに行きます。 去年の 5月連休では、 どの店も売り切れてました。 子供たちが帰省して 持たせたりするので 連休や 年末には 売り切れます。 ものすごく 値上がりしましたが 人気があります。 隣町のスー... 続きをみる
4月28日 成田山新勝寺の 山車祭りへ行ってきました。成田市政70周年で 今年は 華麗で盛大でした✨
今日は暑くなるそうです。 成田山新勝寺では 毎月、お祭りがあります。 今月は 山車祭りが 奉納されます。 山車祭りは 気になります。 行ってみる ことにしました。 途中の タイヤ屋さんで 窒素ガス を入れてもらいました。 タイヤを 買ったサービスです。 1年間に何回でも 入れてもらえますので。 毎... 続きをみる
4月27日 命日のお墓参りの 帰りに 3玉蕎麦の大盛りを 食べました。
https://amzn.to/3wmlf8i 今日は 義父親の命日です。 お墓参りに 行きました。 庭の花を 積んでいこうと思います。 出かける前に コロッケを 仕込みました。 5月連休に孫が 来るので 用意しておきます。 保冷庫に保存して。 出掛けます。 お花と 好きだったお菓子を 供えました... 続きをみる
4月26日 おしゃれなレストランは予約出来なかったので ランチはチキンタツタ。美味しかったので満足です。
娘の家です。 昼まで娘は 仕事です。 孫たちは学校へ。 おそろいの Tシャツで登校しました。 庭のカメ背中カメ君 スロープを 選ばずに 険しい所から 出ようとしてます。 なんとか、 努力の末、 池から出られました。 さすが、カメツーです。 娘が仕事済んだら。 お昼に近くの おしゃれなレストランで ... 続きをみる
4月25日 孫たちと 夕飯は たけのこご飯。チーズクリームナボナ食べました。
朝早く、 娘の家へ行きます。 娘夫婦は仕事 孫たちは学校、 留守宅で 布団を干しました。 かっちゃんに シャワーしてあげました。 ちょっと眠そう。 この金魚は かっちゃんの餌として 買ったそうです。 でも毎日、見ていると 愛着がわいてきて かっちゃんの餌に するのは やめたそうです。 おやつは ミ... 続きをみる
4月24日 掘りたてのタケノコ 柔らかくて 春の味を堪能しました✨メープルバターホットケーキパイも美味しかったです♪
今日は1日中、 雨降りの予報です。 ZOZOマリンスタジアムの チケットを持ってますが。 千葉ロッテマリーンズ 対 福岡ソフトバンクホークス 雨の中に観戦すると 風邪をひきそうなので 行くのは 諦めました。 明日から 娘の家へ行くので 買い物へ行って おでんと ジャージャー麺の タレを を仕込みま... 続きをみる
4月23日 ステーキガストの健康サラダバーとソフトクリーム、いっぱい 食べてきました。
今朝は 主人の通院日です。 採血の結果が出るのが 1時間後になるので。 予約の診察時間より ずっと早めに 病院へ 着くように出発しました。 病院、今日は 混んでいて 診察が終わって 薬局で薬を貰うと お昼になってました。 お昼は ちょっと離れた町の ステーキガスト にしようと 昨日から決めてました... 続きをみる
4月22日 肌寒い日です。 アウトレットを 散歩して お鍋を食べました。
お天気悪いので 家で ゆったりしてました。 午前中は スーパーへ 買い物へ 行ってきました。 あまりお腹が 空いてないので 大盛りの クリームあんみつ を作って お昼代わりにしました。 午後から アウトレットで 散歩しました。 お洒落なキッチンカー がありました。 カレー棒が 美味しそうです 駐車... 続きをみる
4月21日 今日が最終日の チューリップ祭り🌷へ行ってきました✨
曇り空です。 お昼前に 素敵な偉い方から ご連絡ありました。 掘りたてのタケノコを くださるそうです。 早速、 いただきに出ます。 掘りたてのタケノコ。 そして、さつまいも。 タケノコは なるべく早く 茹でる方が良いので 帰宅すると すぐに 茹ではじめました。 それで 写真を撮るのを 忘れて 茹で... 続きをみる
4月20日 川村美術館のツツジに 再チャレンジ。きれいな花を見ることができました✨そして八重桜もきれい✨
曇り空に時々 薄日がさします。 明日から お天気が 崩れるようなので 今朝は シーツを洗って 布団を干しました。 主人は床屋さんへ 行きました。 主人がさっぱりした頭で 帰ってきました。 お昼は ざるうどん 野菜の天ぷら 午後から 川村美術館のツツジを 見に行くことにしました。 先週に行った時は ... 続きをみる
4月19日 鎌ヶ谷スタジアムへ行ってきました。清宮くんチャーハンを食べてきました✨
とても良いお天気です。 今日は 千葉県鎌ケ谷市の 鎌ヶ谷スタジアムへ 向います。 プロ野球2軍 イースタン・リーグ の試合を観に行きます。 日本ハムファイターズ 対 オイシックス新潟アルビレックス オイシックス新潟アルビレックス は、 新潟を拠点としたチームで 2024年から イースタン・リーグに... 続きをみる
4月18日 歯科医院の帰りの電車が遅れて 久しぶりの 満員電車を体験しました。
曇り空です。 午後から 私は 歯科医院です。 治療は先月に終わり、 今日は 歯のお掃除です。 お昼頃の 電車でひとりで 行ってきました。 早めに出かけて 千葉駅の駅ビルや 周りのお店を ゆっくりと 見てこようと思います。 お昼時なので 駅ビルのどのお店も 行列でした。 美味しそうな有名店が 並んで... 続きをみる
4月17日 娘の家へ寄って、 ZOZOマリンスタジアムへ行ってきました。
朝トーストを さっと食べて 娘の家へ行きます。 接写用のカメラを 使えそうなので、 持っていこうと思います。 お昼ご飯と 孫たちのドーナツを 買って行きました。 孫たちは 今日は短縮なので 1時過ぎに 帰ってきました。 最近、 飼ってるクワガタを 見せてくれました。 先日、専門店で 買ってもらった... 続きをみる
4月16日 タケノコのお返しで パンを差し上げましたら。そのお返しで お赤飯を もらいました♪
4月も半ばを過ぎて もう 寒さに震える日は ないかなと思います。 ソファーカバーを 春夏用に 取り替えました。 冬のカーテンも 洗って、 居間が スッキリしました。 サンルームの鉢達も 庭に出しました。 そんなこんなと やっている内に お昼になりました。 お昼ご飯は 塩鮭、タケノコ煮物 ほうれん草... 続きをみる
4月15日 墓参りの後は お豆腐屋さんの ヘルシーランチブッフェ、
眩しい日差しの朝です。 義母親の好きな 花々が 庭で咲いています。 摘んで 供えに 行くことにします。 今日のお昼は 近くの お豆腐屋さんの ランチブッフェに 行くことにしています。 湯葉、ざる豆腐 和食等の ヘルシーメニューが 並んでいます。 きんぴら、唐揚げ、 白あえ、がんもの煮物 ほうれん草... 続きをみる
4月14日 川村美術館のツツジは まだ ほとんどの花は 蕾でした。
https://amzn.to/3Jk7slA 良いお天気です。 今年は 寒暖の差が 大きかったので 桜の開花も 思ったより遅かったです。 ツツジはどうでしょう。 隣町に ツツジの 有名な場所があります。 去年は 時期を逃して 満開を見損ないました。 ネットで調べると まだ、少ししか 咲いてないよ... 続きをみる
4月13日 佐倉藩主堀田正倫のお屋敷の お庭は 新緑で眩しかったです。
きれいな青空の朝です。 午前中は ゆっくり してました。 お昼は 和風パスタ 昨日、買った ほうれん草のパスタ。 庭で収穫した レタスとパセリ も添えて。 午後から 近くの 堀田邸へ 散歩に 出かけました。 佐倉藩の最後の藩主 堀田正倫が 明治時代に 建造した邸宅です。 現存する明治時代の 旧大名... 続きをみる
4月12日 こだわった土で育てられた 野菜といちご🍓を食べて 元気が出てきました。
曇り空、 今にも雨が降りそうです。 5月連休に 孫とバーベキューを 予定している所を 下見に行くことにしました。 雨が降っているので ワイパーを動かすと 変な音します。 ギーという音が 続きます。 フロントガラスが 傷ついたりしたら 大変なので。 車を買った車屋さんへ 寄って 直してもらいました。... 続きをみる
4月11日 匝瑳市ソウサシの チューリップを観てきました。色とりどりで美しかったです🌷
雲が多いですが 時々、青空が見えます。 庭で咲き終えた チューリップを 飾りました。 違う花のようです。 明日はまた、 天気が下り坂なので。 シーツを洗って 布団を干しました。 庭に出ると 八重咲きの水仙 とチューリップが 咲いてました。 チューリップの 見頃も そろそろ終わりです。 チューリップ... 続きをみる
4月10日 吉高の大桜は 昨日の風雨な負けずに きれいに咲いていました。
https://amzn.to/3PXxFdH 午前中は 主人の通院の日です。 本日は泌尿器科。 予約時間通りに 診察が終わりました。 順調なので また3ヶ月後。 薬局で薬を もらっていると お昼になりました。 お昼に持ってきた お弁当を 病院の休憩室で 食べました。 御赤飯、ちくわ煮物 サツマイ... 続きをみる
4月9日 強風大雨の日でした。コメダ珈琲のミックスサンド、量が多くて お腹いっぱいでさす。
風も雨も ものすごく強いです。 強風注意報が出ました。 朝ご飯は 鮭の お茶漬け と杏仁豆腐 クラス会の写真を 入れたメモリーを 発送するために 郵便局へ行きました。 風は弱まりましたが。 雨は激しく降ってます。 今日は家で パソコンの写真を 整理しようと思います。 雨も風も 弱まりました。 買い... 続きをみる
曇り空です。 朝は、 木村家の色々なパンと 蜂蜜 庭へ出ると 色々な花びらのチューリップ がたくさん咲いてます。 主人が色々な球根を 植えたようですね。 お昼から 主人の内科の 診察があります。 病院の入口に 飾ってある花。 いつも、 病院のボランティアの方が 生けてくださってます。 病院では 今... 続きをみる
昨夜は 強い雨でした。 午前中は 昨日のクラス会の ホームページを 更新してました。 我が家の地域も 桜が満開だそうです。 主人が 成田の名店の 焼きそばを買って さくらの山へ 行こうと言ってます。 成田へ向かって出発です。 ところが 焼きそば屋さんは お休みでした。 それで近くの イオンのお弁当... 続きをみる
4月6日 小学校のクラス会は 銀座木村家本店のレストランでした。
私は 小学校の卒業から 58年経ちます。 小学校のクラス会が 20歳代ぐらいから 1年置きに 行われています。 43人のクラスですが 本日は19人も 集まります。 東京都品川区の 区立の小学校です。 この地域は クラスの男性は 長男が多く。 後継ぎで 実家に居る人が多くて、 男子達は 卒業しても ... 続きをみる
4月5日 パインアメを なめながら ロッテマリーンズの試合を観てきました。
朝から 娘の家へ行きます。 孫たちは 始業式。 皆でお昼ご飯 いなり寿司 わかめ入りのうどん ペリカンのパンのトースト めかぶ おやつは ミスタードーナツ かっちゃん 元気そうです。 孫が 恐竜カードを 見せてくれました。 6年生の孫が 予防接種だそうです。 近くの医院へ 出かけて行きました、 私... 続きをみる
4月4日 佐倉 チューリップ祭りの広場の チューリップは 半分くらい まだ 咲いてませんでした。
曇り空です。 午前中は クラス会のホームページの 更新の準備 をしてました。 主人は 庭で 花の世話してました。 お昼ご飯は 焼きビーフン ポテトサラダ わかめのクキ入りのビーフン 食後は 昨日買った ショートケーキ 庭のチューリップが 急に あちこちから 咲き始めました。 隣町では 先週から チ... 続きをみる
4月3日 満開のしだれ桜を観て 生わかめを 食べて 春を満喫しました。
朝ご飯は 昨日買った ペリカンの食パン。 もっちりして ふんわりと小麦の香り。 厚切りトースト 美味しいです✨ 今日まで 不二家の プレミアムショートケーキが 半額です。 開店時間に行くと 8人並んでました。 明日のおやつの分も 入れて 5個買いました。 1485円 11時から 雨が降る予報です。... 続きをみる
4月2日 神田の うな正の 美味しい うな丼ダブル 食べました。それから 三の丸尚蔵館へ行って [ペリカン]のパン買って [うたコン]生放送を観てきました。
朝のイチゴは 三つ子でした🍓 今日は 電車で出かけます。 お昼は ムラゴンブロガーの Millie Endoさんに 教えていただいた 神田の鰻屋さん。 [うな正]さんへ 行ってきました。 うな丼ダブルは ご飯の中に 鰻がもう一枚 入ってるそうです。 国産鰻なのに この安さ! 11時30分10人ほ... 続きをみる
4月1日 孫が来て ガストの カレーうどんを食べて。 百均で 熊🐻を買いました。
霧雨の朝です。 今日から3日間 不二家のショートケーキが 半額だそうです。 これは開店前から 並ばないと 買えないと思います。 今朝、玄関の辺りで ガタガタと 音がしました。 「おはようございます😊」 娘と孫が入ってきました。 小2の孫です。 お兄ちゃんの小6の孫は 春期講習に 行っているそうで... 続きをみる