美味しく楽しく暮らす記録

まろかんの妻です。退職後の夫婦の時間の記録日記です。

7月8日 成田祇園祭が 3年ぶりに 催されました。新型コロナ疫病退散祈願です。








8時半の受け付け開始と

同時に

病院へ行きました。


薬をもらいに来たのですが

1時間待たされて

薬局でも待たされました。


ちょっと、焦ります。


なぜなら、

3年ぶりに行われる

(成田祇園祭)へ

行くからです。


成田祇園祭は

千葉県成田市で

毎年7月に行われる

成田山新勝寺の

奥之院の祭礼です。


300年以上前から

行われている祭礼です。



今年は、

コロナ感染防止対策で

例年とは大きく違う

お祭りだそうです。


成田山新勝寺の境内に

集まらないで、

各町内で山車を回すそうです。


お寺のお御輿も無し。

『全国的にも珍しい

お寺(成田山新勝寺)のお御輿。

お寺なので「お神輿」と言う漢字ではなく

「お御輿」と書くそうです。』


総踊りも無しらしいです。


参道には屋台や露天商の出店も

ありません。


とりあえず、

成田山新勝寺山門に

行ってみました。




山車が2台ありました。


成田山と旧成田の全町が参加して、

9台の山車や屋台が

町中を曳き回わります。


山車は

人形が乗せられているもの、

屋台は

人形が乗せられていないもの

だそうです。


今年は山車、屋台が

集まらないように

曳き回しのスケジュールだそうです。






仲町の山車が

動き始めました。


成田山新勝寺の参道の

急な坂道を

大きな山車が駆け上がります。


迫力あります。

お囃子と曳き手の掛け声が

壮観です。





坂の途中で、止まり、

バックして

観光会館の中へ

入りました。




参道を移動して、

他の山車を探しました。




幸町の山車です。

今年は、各町内から

出陣式です。


この近くに

小学校があります。


すごく静かです。


今日は祇園祭なので

休校だそうです。

振替授業を先月にしたそうです。


成田山参道の町中あげての

大きな行事です。




参道の急な坂道を

山車が

上がってきました。



坂を登り切ると

そこは三叉路になってます。


ここで、

大きな山車が

方向を変えます。


見どころです。




曳き手の掛け声で、

山車を回します。




続いて上がってきた

こちらの山車は、

真っ直ぐに

成田駅の方向へ

進んで行きました。



観光会館の方に

教えてもらいました。


山車や屋台の

現在地を

見られます。


9台の位置がわかります。


しかし、広いし、

動いているし、

全てを

追いかけられそうもありません。


暑くなってきました。

疲れたので

お昼にします。


参道には鰻屋さんが多いです。

もう、

美味しそうな匂いに

負けました。




冷たいお茶と

掘りごたつ式の客席で

落ち着きます。


川豊本店のうな重。


川豊本店さんと

LINEで友達になると

肝吸いが

サービスされます。



ふわふわ鰻、

とても美味しかったです。


食べ過ぎました。


お詣りが遅くなりました。

本堂で

御護摩祈祷を

参拝させていただきました。




参道の反対側から屋台が

お囃子と共に来ました。





次は、

駅の方へ

行ってみました。


再び幸町の山車。




参道を屋台が来ました。



JALのハッピの方々も

綱を曳きます。



成田山新勝寺の方へ

向かって行きました。


安全祈願、鏡開き、競演、

総踊り、総引き、御輿還御式等、

山車や屋台が1ヶ所に集まる

イベントは中止となりましたが。


山車、屋台の

曳き回しは迫力ありました。


山車を追って、

今日は、

1万歩以上も歩きました。


暑くなりました。

マックで休憩して

帰ることにします。


KODOのアンケートで

ポテトをいただきました。


夜は

お赤飯。




食後の杏仁豆腐、

私は水羊羹。



不安定な世の中ですが

成田祇園祭でもらった

パワーで

乗り越えられそうです。

×

非ログインユーザーとして返信する