楽しく暮らす ひとり暮らし

退職後の夫婦の時間の記録日記から 主人亡き後のひとり暮らしの記録

7月27日  千葉県山武郡の古墳・はにわ博物館へ行ってきました。ここで出土した埴輪は大型で豊かな表情の人物埴輪です。





今日も暑いです。

髪の毛が伸びてきて、

益々暑いので。


美容室でカットしてもらいました。

スッキリしました。

お昼から

私の膝の定期診察

に行ってきました。


主人は、お茶漬けの朝ご飯。


膝の手術から半年。

膝が真っ直ぐに

伸びてきました。


お昼は

久しぶりのかっぱ寿司。






クーポンで

サーモン3貫

オニオンマヨネーズが

100円。


お寿司を食べながら、

隣の隣の町の

埴輪博物館へ

行ってみようと話し合いました。


山武郡芝山町に入ると

あちこちに埴輪の

モニュメントが

見られます。



途中で、

飲み物とあんドーナツを

食べながら

向かいます。



芝山古墳・はにわ博物館。


入り口が、洞窟のようです。


ここ芝山町には、

280基の古墳が

確認されてます。


この辺りの台地には、

大きな前方後円墳が14基

円墳が178基もあります。


昭和31年に

大規模な発掘調査が

行われました。


その時

多くの埴輪が

発掘されました。


この地域では

毎年、【埴輪まつり】

が行われてます。


古代の衣装と化粧して

古墳群の辺りを

練り歩きます。


この祭りの始まりは

成田空港建設を巡って

ここの町内が対立していた頃、

再び、町民の心を一つにするために

始められた祭りだそうです。



出土した埴輪がたくさん

並んでました。





複製ではなくて

実物が並んでます。


大きくて、表情のある人物埴輪が

多いです。



当時の人の生活の様子も

再現されてます。




装飾品、神事等に使われた

勾玉も出土されてます。



ロビーには、

埴輪のレプリカや

前方後円墳の形の

テーブルが素敵です。


受け付けのところに

(勾玉キット)があります。

300円。

ひとつ買いました。






受付の方が

作り方を教えて下さいました。


孫は、違う所で

(勾玉づくり)を

申し込んでますので。


これは、

私が作ってみます。


その博物館は

大きな公園の中にあります。




公園内にも

埴輪が並んでます。


木々がたくさんあります。

主人は、

また、木の根元を

見つめてます。


カブトムシはいません。


この辺りも、

古墳群です。


夜は、お蕎麦。

納豆の天ぷら。

庭のキュウリで作った

かっぱ巻。




勾玉セット、

サンドペーパーで、

ひたすら、こすって作るようです。

上手くできるかな。

自信ないので、

やっぱり、

孫にあげようかな。。、。

×

非ログインユーザーとして返信する