美味しく楽しく暮らす記録

まろかんの妻です。退職後の夫婦の時間の記録日記です。

1月26日 国立歴史民俗博物館で北前船の展示を見ました。にしん蕎麦を 食べたくなりました。

今朝、冷えました。

洗面所も台所も

お湯が出ません。


水は出ます。

11年前に取り換えた

凍結防止付き

給湯器ですが、、、、

壊れたかな。


お昼近くに

お湯が出るようになりました。

あぁ。よかったです。


今日は

5回目のワクチン接種を

してきました。

主人の主治医が

主人は

受けたほうが良いと

言ってましたので。

私も受けました。


寒いので、

国立歴史民俗博物館で

館内を散歩することにしました。



どうする家康のコーナー

できました。


青森県の三内丸山遺跡

主人はこの遺跡

知ってるそうで

いつも、この展示をよく、見てます。



特設展示は

各地の神様です。


津波で壊れた農家、

再現されて展示されてます。

お正月のお飾りが

ありました。


次の展示室には

北前船が展示されていました。





北海道でニシン漁が

全盛期の頃

北前船は活気のある漁夫によって

各地の品物が

行き来していました。


この展示を見て、

MIYOさんのブログを

思い出しました。


活気のある漁夫達の

番屋の

生活様子や

それを束ねる

網元の暮らしぶりは


MIYOさんの

ブログに詳しく

書かれています。


こちらです。


コロナでもマシュキニ。増毛から留萌へ、ニシンの千石場所を歩く 17 - 旧花田家番屋②(漁夫だまり、寝台、囲炉裏、あいのこ船)(2022年6月19日/3日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


大阪の松葉屋さんの

にしん蕎麦は

北前船の活躍で

できたのですね。


中庭でお昼にしました。


塩鮭の海苔弁当





歴博の帰りに

娘からもらった

コーラフロートのチケットを

使って休憩です。




夜ご飯は、


先日、息子からもらった

にしんを使って

にしん蕎麦を作りました。


北前船を感じながら

食べました。


にしん蕎麦と

きつね蕎麦


茹でイカ、なす漬物



北前船全盛期の時代を

想像しながら

食べました。


食後は杏仁豆腐。

今朝は庭中が

霜柱が立ってました。


庭の花たちは

負けずに咲いてました。


明日も冷え込むようです。

皆様も

暖かくしてお休みください。

×

非ログインユーザーとして返信する