美味しく楽しく暮らす記録

まろかんの妻です。退職後の夫婦の時間の記録日記です。

5月4日 上皇様が 皇太子時代に お入りになられたかもしれない防空壕は、頑丈で立派でした。






GW中は、どこも

混んでいることでしょう。

それで、

近くの穴場スポットへ

出かけることにしました。


隣町の

『三里塚記念公園』です。


三里塚と言えば

年配の方々は

成田空港反対闘争を

思い浮かべますが。


この土地には、

明治時代、

宮内庁の牧場があり、

皇室とも深い関わりが

あります。


(御料牧場)がありました。


今は、栃木県へ牧場が

移りましたが。


ここの町の名前に

『御料』

という名前が残ってます。




(貴賓館)は、今、

茅葺屋根の葺き替えで、

近くまで入れませんでした。


明治時代の建物。

外国の大使達などを

招いて

園遊会のように使われてました。




奥のひと部屋だけ

外観も室内も

洋風です。


この敷地内に

防空壕があります。


第二次世界大戦の

真珠湾攻撃の前日に、

作り上げました。


上皇様が皇太子の時です。

皇太子殿下を守るために

急いで作られた防空壕です。


皇居内にも

作られたそうです。


係りの方に申し出ると

内部に入れます。



防空壕の入り口と出口には、

最近、かぎがかかった

建物ができました。



内部は撮影禁止なので、

パンフレットです。


皇太子さまは

こちらの防空壕に

いらっしゃった記録は

ないそうですが、

極秘で、急いで

作られたそうです。


ここには

資料館もあります。




御料牧場では、獣医学が初めて

設けられました。

そして、

馬や羊の飼育方法が

研究されました。




羊毛で洋服を作るのが

目的でしたが

食用にも研究されて、

貴賓館の園遊会などでは

ジンギスカンが

振る舞われたそうです。


皇室関係で

興味深い展示がありました。




昭和天皇陛下が

外国にいらしたときの

機内です。

当時は、専用機が無いので

座席を全部取って

この座席と

ベットルームを設置したそうです。


この公園内で

散歩している数人としか

会ってません。


防空壕説明も

資料館説明も

私達だけでした。


GWの穴場スポットです。


お昼なので、

少し離れた空の駅へ

移動してお弁当です。



のり弁当


おやつは、空の駅で買った

ジャムパン、大福。



主人は、ここでも

花苗を買ってました。


もう一箇所、

展示会に寄ってみます。


『軽便鉄道』が、昔、

この地域を走っていました。


レールの巾が狭く、

車両も小さく、

速度も遅い鉄道です。


太平洋戦争の時、

南方占領地の鉄道開発のために

資材を転用されて

姿を消しました。


明治43年陸軍の

演習用として敷かれた。


次第に、地域交通の要になり、


上野、両国から乗り入れる

レールを国鉄と同じ巾にすると、

多くの人々が、

三里塚へ桜を

見に来るようになります。


高村光太郎の(春駒)の中に

「三里塚の春は大きいよ」

という1節があります。




ジオラマ



今は、線路痕も無いので

知らないことばかりで、

驚き感心することばかりでした。


ここも、

空いていたので

ゆっくりしてしまいました。


夜は

イカ飯。



食後に大判焼き

杏仁豆腐。




主人が退職してから

この地域を

回れるようになりました。


この土地の歴史を

知らずに

長年、住んでいました。

今日は、深く理解できて

多くの知識を得て

有意義な日でした。


(もう中学生)君みたいに、

「ためになったねぇ~」

と、言いたい気分です。

×

非ログインユーザーとして返信する