美味しく楽しく暮らす記録

まろかんの妻です。退職後の夫婦の時間の記録日記です。

10月29日 笠森観音様の御開帳。日本唯一の建築物。




今日は、千葉県長生郡にある
『笠森観音』の御開帳を
拝みに参ります。


昨年も、参りましたが。


今年の11/18まで。
御開帳です。


丑年・午年のみの御開帳です。
12年に2度しか訪れない機会で、


今年は辛丑なので御開帳です。




簡単な朝ご飯を食べて
簡単なお弁当を作って
出発です。




着きました。
長生郡長南町の方は優しいです。
駐車場が無料です。


参道入口。



参道は急な階段が
続きます。


国指定天然記念物笠森寺自然林
の山です。






山門まで着きました。





開帳大法会
10月17日から11月18日。
坂東三十一番札所





784年伝教大師 最澄上人が開基。


1028年後一条天皇の勅願で
  観音堂が建立された。


この建築形式は
日本唯一の『四方懸造り』


国指定重要文化財。




裏側です。




清水寺のような佇まいです。


お堂まで登れないひとは、
この御帯を
握って拝むと、
お堂で拝んだのと同じ
ご利益があります。



早速、観音様の御開帳を
拝みに上がらせていただきます。




階段の下で
靴を脱いで上がります。


私、二度目なので
滑り止めの付いた靴下を
履いてきました。


実は、
私、高所恐怖症であります。
下の景色を見ないように、
階段の板を
にらみながら登ります。


お堂に着いて
窓口で
拝観料300円。


観音様は穏やかなお顔を
されてました。


観音様は、
幸福を叶えてくださるそうです。


健康とコロナの終息を
叶えてくださるでしょう。


ありがたい気持ちです。
頑張って、階段を上がって
良かったです。



回廊の板と板が間が
空いていて、
下が見えます。


足がカクカクしました。
繰り返します。
私、高所恐怖症です。


降りる階段も
なかなかのスリルです。







どこから見ても
驚く建物です。


境内には、子育地蔵尊が
祀られてました。


その上の鐘突堂。
早速、主人、鐘をつきました。
(MIYOさんのご主人様のように、
家の主人も鐘つき大好き)


『30秒の間を空けて
ついてください』


と、書いてありますが
主人ったら
続けて2つ鐘をつきました!
Σ(゚Д゚)


車に戻って、
昼ごはんです。





近くの『郷土資料館』


小さな部屋に
少ない展示です。
鍵が閉まっていて。
外から覗いて完了とします。


帰宅して夜ご飯。





お疲れ様の秋味ビール。


膝の調子も良くて
お参りできて、良かったです。


心地よい疲れで、
今夜は
ぐっすり休めそうです。

×

非ログインユーザーとして返信する