美味しく楽しく暮らす記録

まろかんの妻です。退職後の夫婦の時間の記録日記です。

12月9日  野田市の関宿城(せきやど)へ行ってきました。戦国時代、江戸城を守る要でした。




今日は良い天気。
以前から、気になっていた所に
行きました。


ちょっと、遠いので
なかなか行けなかったのですが。


孫が、お城に興味があるので
写真を、撮ってきてあげようと
思いまして
思い切って行ってきました。





野田市の関宿城(せきやどじょう)です。


野田市は、千葉県のこの辺。
我が家からは、遠いですが。


主人も、行ってみたい!
と、いつも言っております。
念願叶いました。


この城は

関東平野のほぼ真ん中にあるので

戦国時代、

ここを手に入れるために

戦国大名が

戦いを繰り広げた場所です。




『500以上年前に、
簗田成助(やなたしけすけ)
が建てたと言われています。』


『江戸時代、関宿城は、
江戸の外城の一つとして、
代々諸大名が、
配された重要な城です。


『城主は8家23代にわたり、
中でも、久世氏の治世が最も長く
老中などの要職に就き、
幕政にも重要な地位を占めていました。』





内部は博物館になってます。



『初代藩主は、松平康元氏です。
豊臣秀吉に関東の支配を任された
徳川家康は、自分の弟の松平康元に
関宿を治めさせました。


これが、関宿藩の始まりです。』




第12代藩主の久世広之氏の時に
天守閣が台風で壊れ
建て直しました。


江戸城の[富士見櫓]を
真似て建てられました。








天守閣からの眺め。



利根川や筑波山、
関東平野が一望です。



この利根川の水害が
この地の人達を苦しめていたようです。


1階からハシゴで
2階で生活していました。




しかし、この利根川で
高瀬舟での運搬で、
産業が発展しました。




庭園には、枯山水、
東屋があります。





隣の公園で
関宿城と利根川を
眺めながら
お昼ごはんにしました。













お土産屋さん。
孫に
武将ボールペンと
関宿城の御城印を買いました。


去年、純散歩で、
高田純次さんが
来たようです。


やはり、
ちょっと長距離ドライブ
のせいか、
主人は気分が悪くなりまして、
しばらく、
車で 休んでました。


帰り道に
以前、通っていたジムが
あります。
大浴場もありますので
ここで、
お風呂に入りました。


これは、昨日からの予定なので、
着替えは持ってきました。




一回420円,
プールもジムもしなくて、
お風呂だけ。


ポカポカです。
温まって、気持ちよかったです。


夜は、
お餅と、りんごフレッシュジュース。




いつも、空いている田舎道を
ドライブしてるので。


渋滞している街中で、
ちょっと、
疲れてしまいました。


しばらく、近場で
ゆっくりと、
過ごすことにします。


お疲れさまでした。

×

非ログインユーザーとして返信する